![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
7ri | 2010/7/26 18:05 |
![]() |
hed | 2010/8/16 22:27 |
![]() |
7ri | 2010/8/17 20:29 |
![]() |
hed | 2010/8/17 20:34 |
![]() |
kshima | 2010/8/17 21:35 |
![]() |
7ri | 2010/9/6 11:28 |
![]() |
7ri | 2010/9/6 11:30 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
7ri | 投稿日時: 2010/7/26 18:05 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2010/6/4 居住地: 投稿: 8 |
マルチキャストにおけるマルチホップについて 直線上にノードを11個並べて(10m間隔で,左から順にNode1,Node2…,Node11となっています)Node1以外は同じマルチキャストグループに設定されている環境をつくっており、Node1がソースとしてマルチキャストで通信を行った際に各ノードでのパケットロスや,遅延特性をみたいと考えています。
ただ単純にマルチキャストするのではなく,Node2,Node3…Node10を中継してNode11までマルチキャストをおこないたいと考えています。 PROPAGATION-MAX-DISTANCEで電波を制限したりせずに,マルチホップをおこないたいのですが,この場合,動的もしくは静的なルーティングで所望の通信をどのように実現すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |