![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
forum_support | 投稿日時: 2006/5/29 10:54 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
MobileIPサンプルシナリオ 以前、qualnetトレーニングにおいて受講者から質問がありましたので、
mobile ipのhandoverシナリオについてサンプルを御紹介します。 以下、添付したシナリオの設定方法です。 1.ノード配置 HomeAgent兼ForeignAgent(HA,FA) MobileNode(MN)のセットを2セット、 およびCorrespondentNode(CN)を用意 ※qualnetではMobileIPの設定は各wireless subnetに対して行います。 2.リンク HA,FA-1とMN-1をwireless subnetで接続 HA,FA-2とMN-2をwireless subnetで接続 HA,FA-1、HA,FA-2 をLink CNとHA,FA-1 をLink 3.wireless subnetの設定 x 2 wireless subnet properties->Mobile IP= YES ->Detailed Propertiesの HA,FA,MN をそれぞれ設定 wireless subnet properties->MAC protocol = Legacy802.11model 4.Routing Protocol 全体のRouting ProtocolをOSPFv2に設定 ConfigSettings->NetworkProtocols->RoutingProtocols->RoutingPolicy->RoutingProtocols=OSPFv2 ただし、MNはRoutingProtocolをNONEに設定 MN-n->Nodeconfigurations->NetworkProtocols->RoutingProtocols->RoutingPolicy=NONE 5.ICMP ConfigSettings->NetworkProtocl->Enable ICMP = YES ->Enable Router Discovery? = HA,FAノード(2つ)を登録 ( 6. CNからMNにトラフィック設定 7. MN-1のmobility設定 ) ![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |