![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kojima | 投稿日時: 2007/5/2 11:25 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2007/4/20 居住地: 投稿: 8 |
シミュレーション結果としてcwndの推移を出力したいのですがどうすればよろしいでしょうか? QualNet初心者です.
私はMANET環境でのTCP輻輳制御に関する研究をしております. シミュレーション中のcwndの推移を出力させたいのですがどうすればいいかわかりません. よろしければ教えていただけないでしょうか? QualNetのバージョンは4.0です. |
puruta | 投稿日時: 2007/5/7 10:23 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/7/13 居住地: 福岡 投稿: 39 |
Re: シミュレーション結果としてcwndの推移を出力したいのですがどうすればよろしいでしょうか? こんにちは。
大体の場合、ノード構造体に当該ノードが使用するプロトコルに対する構造体を持っています。この構造体にステータスや、プロトコル独自のパラメータが定義されています。ですから、 ・この構造体を見つける ・観測したい場所で構造体のメンバを printf 等で出力してやる といった手順を踏めばよいと思います。 TCP の場合、ノード構造体が、
という型のデータ構造を持っているのではないかと思います。 これが TCPを束ねる親玉で、各セッションごとのデータはこのデータ構造体のメンバとして
というデータがあると思います。 この tcpcb が
というデータを持っていますので、これを参照すればよいと思います。 あとは、観測したいイベントで printf 等により出力すればできると思いますよ。 |
kojima | 投稿日時: 2007/5/7 15:11 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2007/4/20 居住地: 投稿: 8 |
Re: シミュレーション結果としてcwndの推移を出力したいのですがどうすればよろしいでしょうか? ありがとうございます.無事解決しました.
|
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |