![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
beginner | 投稿日時: 2011/11/24 15:20 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/10/10 居住地: 投稿: 30 |
HTTPの仕様について Qualnetで用意されているアプリケーションの一つであるHTTPについて2点質問させて頂きます。
1.クライアントがアクセスするWEBサイトの1ページ当りのデータ量は、デフォルトで 決まっているのでしょうか? 2.クライアントがWEBページを切り替える間隔は、HTTPのプロパティで設定可能な Threshold Timeの範囲内で完全にランダムに決まるのでしょうか? もしそうだとすると、このThreshold Timeはどの程度の値にするのが妥当でしょうか? (現実的なモデルを考えた場合) 以上の2点が分からないと、現実の状況に即したシミュレーションが行えないのでは… と思い、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。 |
mirie | 投稿日時: 2011/12/5 11:48 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/2/17 居住地: 投稿: 5 |
Re: HTTPの仕様について 統計を取った結果を使用したモデルなので、設定によらず現実的なモデルと呼べる気がしますが。
QualNet-5.1-Developer-ModelLibrary.pdf の 8.4 HyperText Transfer Protocol (HTTP) 章に参考文献として掲載されていますが、 QualNetのHTTPでは、下記の統計モデルを使用しているようです。 http://www.kitchenlab.org/www/bmah/Papers/Http-Infocom.pdf また、app_http.cppのAppHttpClientDeterminePrimaryRequestLength()や、 AppHttpClientDetermineThinkTime()等の関数を見ると、何をやっているかがわかります。 設定値は、サンプルシナリオを参考にするのもひとつの手だと思います。 ご参考までに(過去ログ) http://simweb.kke.co.jp/qualnet/forum/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=534&forum=25#forumpost2178 |
beginner | 投稿日時: 2012/1/11 23:59 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/10/10 居住地: 投稿: 30 |
Re: HTTPの仕様について mirieさん
すみません、しばらくフォーラムから離れており、返信いただいていたことに気づきませんでした... QualnetのHTTPは統計を利用したモデルなのですね。 ご紹介いただいたWEBサイトや関数を確認してみたいと思います。 ありがとうございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |