![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
matsu | 投稿日時: 2011/7/2 1:42 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/5/23 居住地: 投稿: 3 |
ビデオストリーミングについて はじめまして
Qualnetを始めて2ヶ月の未熟者ですが、投稿させていただきます。 ビデオストリーミングで音声データと映像データそれぞれのEnd-to-Endの遅延を評価しようと思っているのですが、ビデオストリーミングの設定の仕方が分かりません。どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 |
hiro | 投稿日時: 2011/7/2 15:19 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2005/7/16 居住地: 投稿: 452 |
Re: ビデオストリーミングについて うーん、具体的にどの設定項目のことなのかがわからないのですが、
とりあえず、 QualNet-5.0.2-MultimediaEnterprise-ModelLibrary.pdf の 7 Multimedia Applications は、すでにお読みでしょうか。 |
matsu | 投稿日時: 2011/7/3 14:07 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/5/23 居住地: 投稿: 3 |
Re: ビデオストリーミングについて 返信有り難うございます。
非常に漠然とした質問ですみません。 はい。 Qalnet4.5.1-MultimediaEnterprise-ModelLibrary.pdfは読んだのですが 7 Multimedia Applications は見当たらないです。H323について書かれている部分でしょうか? 設定項目の部分なのですが、ApplicationでVoIPを使っているのですが、音声のコーデックG.711を設定する事はできるのですが、映像に関して設定する箇所が見当たらないという状況です。 |
scallion | 投稿日時: 2011/7/3 19:46 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2010/10/21 居住地: 投稿: 51 |
Re: ビデオストリーミングについて CBRやVBRではダメでしょうか?
Developer-ModelLibraryの8.1、8.11に説明が載っています。 |
matsu | 投稿日時: 2011/7/4 11:11 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/5/23 居住地: 投稿: 3 |
Re: ビデオストリーミングについて CBRとTraffic-Genを利用するという事ですね。
早速試してみます。 有り難うございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |