![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
hisa | 投稿日時: 2011/2/24 16:12 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2010/7/27 居住地: 投稿: 5 |
802.11sでVoIPを設定する方法について Qualnet5.0.2を利用して,802.11sのワイヤレスメッシュネットワークの実験をしています.
過去のフォーラムでは,メッシュネットワーク上にVoIPを設定する際, Qualnet4.5.1ではVoIPの代わりに"Super Application Traffic Generator" または "Traffic Generator"を利用するとの事が書かれていました. http://www.scalable-networks.com/boards/viewtopic.php?f=23&t=4063 Qualnet5.0.2でもこの設定でVoIPをシミュレーションするのでしょうか? それとも,SIPサーバを配置した有線のネットワークと同じような設定で VoIPの設定が可能になったのでしょうか? よろしくお願いします. |
scallion | 投稿日時: 2011/2/24 22:15 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2010/10/21 居住地: 投稿: 51 |
Re: 802.11sでVoIPを設定する方法について hisaさん
VoIPはMUltimedia&Enterprise Libraryに含まれています。 QualNet5.0.2であればMultimedia&Enterpriseのライブラリは 標準でついてくるはずなので、VoIP使えると思います。 確か4.5.1でも標準だったような・・。 試しにサンプルシナリオ「wireless -> dot11s -> Hwmp-adhoc」に VoIPアプリを設定して流してみたところ動作しているように見えました。 ちなみに、英語フォーラムの方はMultimedia&Enterpriseを持っていない ようなのでだいぶ前のバージョンを使っているのではと思います。 ライセンス的にVoIPが使えない時は、"Super Application Traffic Generator" または "Traffic Generator"を使えばVoIPを模擬できるというアドバイスでは ないでしょうか。 参考になれば幸いです。 |
hisa | 投稿日時: 2011/2/25 11:05 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2010/7/27 居住地: 投稿: 5 |
Re: 802.11sでVoIPを設定する方法について scallionさん
アドバイスありがとうございます. 英語版のほうではMultimedia&Enterpriseを持っていないために Traffic Generatorを利用していたのですね. サンプルシナリオでVoIPアプリを動かすことができたとの事ですが, SIPなどの設定はどうなさったのでしょうか? ぜひとも参考にさせていただきたいので,もしよろしければ シナリオファイルなどをアップロードしていただけないでしょうか. お手数をおかけしますが,何卒よろしくお願いします. |
scallion | 投稿日時: 2011/2/25 18:09 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2010/10/21 居住地: 投稿: 51 |
Re: 802.11sでVoIPを設定する方法について hisaさん
サンプルシナリオの寄せ集めですが、添付します。 設定の仕方は、Multimedia_Enterpriseのサンプルシナリオや、 ドキュメントを見たほうが確実かと思います。 (私もちゃんと理解してるわけではないので。。) ![]() |
hisa | 投稿日時: 2011/2/27 17:16 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2010/7/27 居住地: 投稿: 5 |
Re: 802.11sでVoIPを設定する方法について scallionさん
連絡が遅れてしまい申し訳ありません. シナリオファイルをアップロードしていただきありがとうございます. 今回頂いたシナリオファイルとドキュメントをもう一度読み直して, 理解しようと思います. どうもありがとうございました. |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |