![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
hiroki | 投稿日時: 2008/8/6 20:29 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2008/7/17 居住地: 投稿: 10 |
フィールド上の全端末の位置情報 現在,AODVを使用し,あるイベント(RREQ,RERRを受信もしくは送信など)が起こった時間での
フィールド上の全端末の位置情報が知りたいのですが,可能なのでしょうか. ご助言よろしくお願いします. |
ipoten | 投稿日時: 2008/8/7 10:36 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/7/12 居住地: 投稿: 102 |
Re: フィールド上の全端末の位置情報 過去スレッド
移動中のノードの位置情報を得るには |
hiroki | 投稿日時: 2008/8/7 21:47 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2008/7/17 居住地: 投稿: 10 |
Re: フィールド上の全端末の位置情報 あるイベントが起こったときにフィールドの自身の端末の位置情報ではなく,
フィールド上の全端末もしくは隣接端末の位置情報が知りたいのですが, どうすればいいのでしょうか. このスレッドはこの点に関してあまり詳しく書かれていなかったので 質問させていただいたのですが. なにせ初心者なもので,よろしくお願いします. |
matumoto | 投稿日時: 2008/8/7 22:31 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2008/5/13 居住地: 投稿: 80 |
Re: フィールド上の全端末の位置情報 > このスレッドはこの点に関してあまり詳しく書かれていなかったので質問させていただいたのですが.
十分詳しく書いてあったと思うのですが? > なにせ初心者なもので,よろしくお願いします. 初心者であれば、一つずつ自分で手を動かして確認しながら進めた方がよいと思います。 |
mast | 投稿日時: 2008/8/9 13:01 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/4/7 居住地: 投稿: 93 |
Re: フィールド上の全端末の位置情報 >> このスレッドはこの点に関してあまり詳しく書かれていなかったので質問させていただいたのですが.
> 十分詳しく書いてあったと思うのですが? 確かに。 そのスレッドのpenguishさんの回答に、
とあるので、これを参考にソースコードを追ってみてはどうですか? フィールド内の全端末を対象とするのであれば、 node->partitionData->firstNode から順に舐めていけばいいと思います。 全隣接端末を対象とするのであれば、 node->partitionData->firstNode から順に舐めていき、それが隣接端末かどうかをチェックしていけばいいと思います。 そんな感じで、まずはソースコードを読んで、いじって、いろいろと試してみてください。おそらくそれが一番の近道ですので。。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |