![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
yonah_air | 2007/10/5 15:56 |
![]() |
hiro | 2007/10/7 15:32 |
![]() |
yonah_air | 2007/10/10 2:10 |
![]() |
hiro | 2007/10/10 3:20 |
![]() |
ipoten | 2007/10/10 18:08 |
![]() |
yonah_air | 2007/10/11 3:16 |
![]() |
yonah_air | 2007/10/19 18:02 |
![]() |
ipoten | 2007/10/22 13:00 |
![]() |
hiro | 2007/10/23 13:57 |
![]() |
yonah_air | 2007/10/24 10:27 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
yonah_air | 投稿日時: 2007/10/5 15:56 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2007/7/21 居住地: 福島 投稿: 8 |
ノードの移動ベクトルの出力 qualnet3.9.5
移動中のノード位置情報は、\3.9.5\addons\seq\node.cppのvoid NODE_PrintLocation 移動速度情報は、\3.9.5\mobility\mobility.cppのvoid MOBILITY_ReturnInstantaneousSpeed で得られることがわかったのですが、ノードの移動方向(ベクトル)を得る方法がわかりません。 2ノード間の無線リンク時間を算出したいのですが、毎秒ごとの移動ベクトルを得るとしたら、どのようにしたらよいでしょうか? |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |