![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
brutus | 投稿日時: 2007/1/25 14:42 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2006/11/28 居住地: 投稿: 4 |
複数NICの設定 qualnet初心者のものです。
マニュアルやフォーラム、ウェブなどで調べたのですが、 どのようにしてよいか分からなかったので、 どなたかご教授をお願いできませんでしょうか。 2つの無線NICを搭載した無線ノード6つを用いて次のようなシミュレーションを行いたいと考えています。 (N*: 無線ノード) N0<==ch.1==>N1<==ch.2==>N2<==ch.3==>N3<==ch.4==>N4<==ch.5==>N5 上記の直線・5ホップの無線ネットワークで、 N*間は802.11aを利用し、 NO-N1間はチャネル1を、 N1-N2間はチャネル2を、 N2-N3間はチャネル3を、 N3-N4間はチャネル4を、 N4-N5間はチャネル5を 用いてN0-N5間のスループットを計測したいと考えています。 ・ノードで複数のNICを用いるにはどのような設定を行えばよいのか ・リンクで用いるチャネルはどのように設定を行えばよいのか などが分かりません。 勉強不足で大変申し訳ありませんが、 何卒よろしくお願いいたします。 |
takeshi | 投稿日時: 2007/1/25 15:12 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2006/5/10 居住地: 投稿: 16 |
Re: 複数NICの設定 IDEでしたら,リンクを貼ればその分,勝手にNICが増えてくれますよ
あとチャネルに関してですが,無線LANのチャネルのように 具体的に何チャネルと設定することはできません configファイルでいうと.. # Channels the radio is capable of listening to. PHY-LISTENABLE-CHANNEL-MASK 01 # Channels the radio is currently listening to. Can be changed during run time. PHY-LISTENING-CHANNEL-MASK 01 のようにマスクで設定します このあたりのマニュアルを読んでみてはいかがでしょうか. |
brutus | 投稿日時: 2007/1/25 18:11 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2006/11/28 居住地: 投稿: 4 |
Re: 複数NICの設定 早速のご返信ありがとうございます。
NICの件は解決いたしました。 ありがとうございます。 しかし、チャネルマスクに関するマニュアルを読みましたが、 いまいち理解ができません・・。 マニュアルを読む限り、使用するチャネル数をあらかじめ定義した のちにチャネルマスクを設定するようにと書いてありましたが、 そもそもどのように使用するチャネル数をあらかじめ定義して よいかがわかりません。 IDE上でチャネル数の設定は可能なのでしょうか。 質問ばかりで恐縮ですが、 何分よろしくお願いいたします。 |
pyonta | 投稿日時: 2007/1/25 19:23 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2006/11/13 居住地: 投稿: 14 |
Re: 複数NICの設定 引用:
QualNet 3.9 ユーザです。 Scenario Designer の Inspector から、 ConfigSettings -> Wireless Settings -> Channel とたどって、 Channel Frequency を右クリックし表示されるプルダウンメニューから、"Add another" を選ぶと、 Channel Frequency[1] が追加されます。 こうすると、マニュアルにあるようにチャネルマスクを設定できるようになります。 さらにチャネルを追加する場合も同様です。 私も使い始めのころ、複数のチャネルの設定方法を探しまわった記憶があります。 ![]() |
brutus | 投稿日時: 2007/1/25 19:50 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2006/11/28 居住地: 投稿: 4 |
Re: 複数NICの設定 ありがとうございます!
これでようやく上記のシミュレーションを行うことができるようになりました。 みなさま本当にありがとうございます。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |