![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
tsubota | 投稿日時: 2005/12/3 17:19 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2005/8/2 居住地: 投稿: 5 |
雲を障害物への利用 物理現象として,周波数帯によっては雨に吸収されますが,
これによって雲を作成して雨を降らせることで障害物と みなすことができますか? また,端末を移動させるときに雲を避けて移動するということは 可能でしょうか? 以上宜しくお願いします. |
forum_support | 投稿日時: 2005/12/5 11:15 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: 雲を障害物への利用 雲(雨)を電波伝搬における電波減衰をもたらす物体として定義して頂くことになります。
一般的なパラメタについては降雨モデル(ITU-R 勧告 P.838-1)が参考になります。 なお、雲(障害物)を自動的に避ける機能はありませんので、端末のwaypointをあらかじめ定義して頂くことになります。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |