![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
thide | 投稿日時: 2006/6/19 20:08 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2006/6/19 居住地: 投稿: 5 |
QualNetの習得について QualNetを初めて使い始めた者です
まずはUser's Guideに目を通し終えましたが、どのように シミュレーションを始めていけば良いか理解できません 以下、何点か質問させてください。 ・シミュレーションはGUIベースのもので行うのか、それとも ファイルへの記述("MAC-PROTOCOL MAC802.3"など)で行うの でしょうか。 User's Guideの説明では双方どっちつかずに感じます。 GUIベースでモデルを作成して、ファイルを修正するという イメージであっていますか? ・検討したい事は、無線伝送におけるMAC層での衝突回避です が、Network層以上についても詳細設定が必要ですか ・何かチュートリアル的なドキュメントはないのでしょうか たとえば、pure-ALOHAのスループット計算を行うといった よく参考書などにあるような題目のもの あるいはサンプルプログラムなどもないですか? |
forum_support | 投稿日時: 2006/6/20 10:58 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: QualNetの習得について 引用:
基本的にシナリオの作成(シミュレーション条件の設定)は GUIベースで行えます。また、GUIが使用するシナリオ設定用 ファイルとqualnet.exe(シミュレータ)が使用するファイル は分かれています。 GUIは .scn ファイルを作成し、ここにXML形式でシナリオを 書き出してくれます。 次に run ボタンを押すと .scn ファイルのあるディレクトリ にシナリオファイル名と同名のディレクトリが作成されます。 このディレクトリ内に各種のシミュレーション実行用ファイル が作成されます。 例えば、
といったものです。これらは全てテキスト形式であり、 フォーマットは User's Guide や各種ライブラリのマニュアル に説明が記述されています。 ここで xxxx.config が最も重要なファイルで、この中でxxxx.nodes 、xxxx.app ファイルなどが指定されています。 最後にGUIの実行ボタンを押すと GUIは qualnet.exe を
といった形で実行します。 従って、ほとんどの場合、config ファイルをユーザーが記述 する必要は無く、GUIで設定することが可能です。 もちろん、config ファイルをテキストエディタで編集して コマンドプロンプトより qualnet.exe xxxxx.config として 実行していただいても構いません。 引用:
ネットワーク層以上の振る舞いについて、着目しないのであれ ば、必要はないです。この場合、 TCP -> TCP lite IP -> IPv4 Routing -> dynamic, bellman ford というプロトコルが使用されます。 これらで問題が無いようでしたら、変更する必要はありません。 ただし、ルーティングプロトコルによっては、無線区間にパケット を送信する間隔が変わってきますから、検討する必要があると 思います。ルーティングプロトコルの影響を排除したければ スタティックルーティングにする必要があるかもしれません。 引用:
ダウンロードサイトにQualNet-3.9.5-ProductTour.pdfという ドキュメントがあると思います。これがチュートリアル的 な役割を果たします。 引用:
通常、Qualnetで出力されるスループットは、アプリケーション レベルでの End-End のスループット値です。 mac レベルでのスループットの考え方は色々とあると思います から、この部分はユーザーが測定するするコードを追記する必要 が出てきます。(例えばアプリのデータのみ、あるいはルーティング パケットも対象とするとか) mac レイヤで受信パケットを処理する部分や、送信イベントに あたる関数でユーザー定義の統計値を更新する必要があると 思います。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |