![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
forum_admin | 2005/12/14 14:21 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
forum_admin | 投稿日時: 2005/12/14 14:21 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2005/5/6 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 45 オンライン |
本家QualNet Community Forumsがサイトデザインを更新しました QualNetユーザの皆様、こんにちは。
サイト管理者forum_adminです。 先日、SNT主催の本家QualNet Community Forumsがサイト更新されました。 http://www.scalable-networks.com/training_and_support/support/forums/ 大きな変更点としては、以下の2点が挙げられます。 ・ユーザの皆様にとってより明確な構成となるようカテゴリを再編成した。 ・各フォーラム毎に、よくある質問を固定スレッド化した。 ついでにこの日本フォーラムへのリンクも固定スレッドとして張って頂きました。 今後、本家フォーラムとも協調しながら、日本フォーラムを運営して参りたいと 思っております。 そこで、日本フォーラムに関しても、より良い情報検索・情報交換の場となるこ とを目指し、現在、フォーラム構成の更新を検討しています。本家フォーラムと 日本フォーラムの両方を、より少ない労力で使い倒していただけるようにするこ とで、皆様により有益な場を提供できるのではないかと考え、フォーラムのカテ ゴリ構成を本家のものに合わせる予定です。そこでこの点について、賛成・反対 意見などがございましたら、本スレッドに返信投稿いただけると大変助かります。 本家フォーラムにまだユーザ登録されていない方も、是非1度登録してみてくだ さい。日本フォーラムと同様、無料で参加できます。カテゴリ構成などに関して 参考になる意見を頂ければ、本家フォーラムにもフィードバックし、両フォーラ ムで協調しながら改善を図っていきます。 今後も、本家フォーラムと緊密な関係を保ちつつ、日本のQualNetユーザにとって より有益な場を提供していけるよう尽力して参ります。 以上、ユーザの皆様のご意見を戴ければ幸甚です。 なお、日本フォーラムのサイト更新は2006年1月以降を予定しております。 更新の際は、一時的に不便をおかけすることがあるかもしれませんが、 今後とも本コミュニティフォーラムをよろしくお願い申し上げます。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |