![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
hogehoge | 2011/11/30 7:05 |
![]() |
scallion | 2011/11/30 8:43 |
![]() |
hogehoge | 2011/12/2 1:06 |
![]() |
mast | 2011/12/2 1:32 |
![]() |
hogehoge | 2011/12/2 2:44 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
hogehoge | 投稿日時: 2011/11/30 7:05 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/7/21 居住地: 投稿: 5 |
QualNetで64bit make ができない 今までQualNet 5.0.2 を使い32bitプログラムを開発しておりましたが、使用メモリが2GByteを超えましたので、64bitプログラムに移行しようと思っております。
.NET Framework 3.5 SP1をインストールし、Programmer's Guideで言うところの2.2.3.2の ---------- all: cd main nmake -f Makefile-windows-vc9 rebuild: cd main nmake -f Makefile-windows-vc9 clean nmake -f Makefile-windows-vc9 clean: cd main nmake -f Makefile-windows-vc9 clean ---------- を ---------- all: cd main nmake -f Makefile-windows-x64-vc9e rebuild: cd main nmake -f Makefile-windows-x64-vc9e clean nmake -f Makefile-windows-x64-vc9e clean: cd main nmake -f Makefile-windows-x64-vc9e clean ---------- に変更しましたが、以下のエラーコードがでてしまいます。 ---------- 1>../kernel/obj/mobility_private.o-windows-x64-vc9e : fatal error LNK1112: モジュールのコンピュータの種類 'x64' は対象コンピュータの種類 'X86' と競合しています。 1>NMAKE : fatal error U1077: '"C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 9.0\VC\bin\lib.EXE"' : リターン コード '0x458' 1>Stop. 1>NMAKE : fatal error U1077: '"C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 9.0\VC\bin\nmake.EXE"' : リターン コード '0x2' 1>Stop. 1>Project : error PRJ0019: ツールはエラー コードを返しました : "メイクファイル プロジェクト動作を実行しています。" ---------- Makefile-windows-vc9でコンパイルする際は問題なく動作します。また、自分で作成したプログラムは全て削除した際(クリーンな状態)にも同様のエラーとなります。 また、Programmer's Guide 2.2.2のqualnet-precompiled-64bit.exeもインストールされておりません(再インスートールしても同様)。 当方、以下の環境ですが64bitプログラムにするためのアドバイスをお願いします。 ---- QualNet 5.0.2 Windows7 Ultimate(64bit) (ビルド7601:SP1) Visual Studio 2008 9.0.30729.1 SP .NET Framework 3.5 SP1 CPU:Xeon W3520 RAM:12GB |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |