Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/05/19:4/4
2024/05/18:20/24

2024/03/20より398/1409
人気モジュール
No.1: フォーラム 4
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット4

No.1:どっかの巡回ロボット3
No.2:Baidu巡回ロボット1

日曜日からの合計
メイン
   Scenario Setup & Configuration
     中継ノードのみでパケット落ちは確認したい
投稿するにはまず登録を

題名 投稿者 日時
   中継ノードのみでパケット落ちは確認したい gogotea 2011/12/31 20:00
     Re: 中継ノードのみでパケット落ちは確認したい kumanomi 2012/1/6 14:14
       Re: 中継ノードのみでパケット落ちは確認したい gogotea 2012/1/6 21:15
         Re: 中継ノードのみでパケット落ちは確認したい kumanomi 2012/1/10 18:21
         » Re: 中継ノードのみでパケット落ちは確認したい gogotea 2012/1/13 20:20
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
gogotea
投稿日時: 2012/1/13 20:20
新米
登録日: 2011/12/31
居住地:
投稿: 8
Re: 中継ノードのみでパケット落ちは確認したい
回答ありがとうございます。

「Network->FIFO->Total Packet Droppedで2,4のみドロップデータがあって、5にないのは、2,5が始点のデータはドロップして、5が始点のデータはドロップしなかった、ということではないでしょうか。」

これはメイントピック本文中の
「しかし、CBRの送信量を変えてみても、中継ノードでパケット落ちが発生する前に、送信端末ノードでパケット落ちが発生してしまい、5番ノードでのパケット落ちが確認できません。」
に対しての返答といったところでしょうか?

これに対しての回答はもちろんYESです。
中継のノードでパケット落ちをさせるために、パケット送信を行っているのに、送信端末ノードでパケット落ちが発生していては本末転倒です。


5番ノードでOLSRの制御パケットが届かず、5番ノードを経由していないのではないか?というご指摘を頂きましたが、
結果その通りでした!
実は私もそのことを少し考えて、【OutputWindow】に表示されるルーティングテーブルを確認していたのですが、インターフェースのIPアドレスが

169.0.0.1
169.0.0.2
169.0.0.3
169.0.0.4
169.0.0.9
169.0.0.10
169.0.0.11
169.0.0.12
169.0.0.13
(上から準備ノード1のインターフェース、ノード2のインターフェース...を表す)
このように最後の数字がノード番号とずれていて混乱してしまいました。この現象は過去に一度ノードを配置した後でそれを削除し、新しく再配置する際に、インターフェースの番号がずれてしまうようです。

改めて169.0.0.9→169.0.0.5のように戻し
確認してみました。

次の★マークまで読み飛ばしてもらってもかまいません。

更に添付していた3kake3_matomeシナリオでは、
【Nodes】のほうでOutputQueueSizeを変更していました。
以前別のシナリオ(10kake10)にてOutputQueueSizeを変更する際には【Nodes】からではなく【Interferce】から変更しなければ結果は何も変わらないという検証をしたのですが、今回、なぜか【Noedes】からOutputQueueSizeを変更しても、統計に変化が現れる結果となってしまい、そこが謎ではありましたが、【Nodes】からの変更は元に戻し(OutputQueueSizeを1->15000に戻し)【Interfece】の項目でQueueSizeを1にしましたが同じ結果が得られたので、以降【Interfece】の項目でOutputQueueSizeを変更していきました。
_______________________________

【捕捉】【Interfece】の項目からOutputQueueSizeを変更しなければならないの検証

必要であれば添付しますが、読み飛ばしてもらってもかまいません。

________【QualNet1.11.12_10.00.29.Stat】___________________________
10kake10シナリオ
【interface】→【RoutngiProtocol】→【File Statics】出力結果の項目があった。
デフォルトでは IP input Queueは非表示

input Queueを表示するようにチェックをいれたが、その項目はない。
今まで、Total packets Droppedの項目を見てきたが(FIFO)
IpOutdiscard(IP)のほうも気になる。Total packets Droppedと
同じ結果だった

CBR:送信端末ノード→宛先受信端末ノード
1->100 6->96 95->7 51->60

シミュレーション時間 150seconds
items to send 全て4000s
items Size   全て512 byte
interval    10millsecond
start Time 60s
End  Time 100s
丁度4000Packet送る設定。


【パケット受信】
7番:1151
60番:2183
96番:2041
100番:1534

【Total Packets Dropped】ドロップ(パケット落ちしたノード番号)
1484(35) 1646(46) 2020(55) 99(56)

宛先端末 7 60 96 100
トラフィック受信量  1151 2183 2041 1534
__________________________________
【QualNet1.11.12_11.19.03.Stat】
10kake10シナリオ
【Interface】(Nodesのほうは変更されないようだ)→【Network layer】→【Schedulers and Queues】
Number of IP Output Queuesを1に変更(サイズはデフォルトのまま)
input Queueを表示するようにチェックを外した(デフォルト設定)
他の条件は全て【QualNet1.11.12_10.00.29.Stat】と同じ

input Queueのチェックによる変化は一目無し(Network Layerの項目には変化がないようにみえる)


宛先端末 7 60 96 100
トラフィック受信量 1200 1778 2246 1712

【Total Packets Dropped】ドロップ(パケット落ちしたノード番号
966(35) 1547(46) 2811(55) 70(65)

結果は色々と変わった... 特にパケット落ちが56番ではなく70番に変わっている

___________________________________
【QualNet1.11.12_12.44.09.Stat】
今度は対象に
【Nodes】(Interferceのほうは変更されないようだ)→【Network layer】→【Schedulers and Queues】
Number of IP Output Queuesを1に変更(サイズはデフォルトのまま)

宛先端末 7 60 96 100
トラフィック受信量 1151 2183 2041 1534

【Total Packets Dropped】ドロップ(パケット落ちしたノード番号)
1484(35) 1646(46) 2020(55) 99(56)

結論:
【QualNet1.11.12_10.00.29.Stat】とまったく同じ結果になった。
Nodesのほうで、Number of IP Output Queuesを変えても効果が出ない。
今後、Output Queuesの設定を変更する時は、【Interferce】のほうから変更すべき!

__________________________________
【QualNet1.11.12_13.24.26.Stat】
宛先端末 7 60 96 100
トラフィック受信量 1200 1778 2246 1712

【Total Packets Dropped】ドロップ(パケット落ちしたノード番号
966(35) 1547(46) 2811(55) 70(65)

結果は【Interfaece】で変更した時とまったく同じ
【QualNet1.11.12_11.19.03.Stat】と同じ

結論:
★★やはり【Queue】を弄る際には、【Interferce】で操作する。
確定情報

インターフェースの数を3本から1本に変化した時の考察は必要。

________________________________


【結果】
【OutputQueueSize=150000】
Total Packets Received_QueueSize パケット数(宛先端末ノード番号)
245(6) 248(8)


【OutputQueueSize=1】
5番ノードを通っていないことを確認
4->1->2->3->6
2->1->4->7->8
Total Packets Droppedは75(5番ノード)
QualNet.1.13.12_18.33.57

OLSRの経路情報が5番ノードで受信できていなかったので、別の経路を使ってマルチホップ通信を行っていたようです。

【OutputQueueSize=73】で初めて、5番ノードを中継しないマルチホップ通信を行うので、このQueueSizeを境に経路情報が届かなくなるのだと考察できます。

これで、疑問点が1つ解決できました。
ありがとうございます。


問題はここから、どうやって自分にとって理想的なネットワーク環境(トラフィックを分散させることで、トラフィック受信量が増える)を作るかですね。
引き続き検証していきます。





フラット表示 前のトピック | 次のトピック
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT