Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/05/17:16/20
2024/05/16:22/24

2024/03/18より397/1407
人気モジュール
No.1: フォーラム 101
No.2: QualNet概要 3
No.3: ニュース 2
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット82
No.2:Unknown OS1
No.3:Windows XP1

No.1:どっかの巡回ロボット73
No.2:Majestic-12巡回ロボット6
No.3:Google巡回ロボット3

日曜日からの合計
メイン
   Link (MAC) Layer Settings
     複数IFについて
投稿するにはまず登録を

題名 投稿者 日時
   複数IFについて ken 2011/12/26 18:52
     Re: 複数IFについて chackn 2011/12/30 15:42
     » Re: 複数IFについて ken 2011/12/31 12:43
     Re: 複数IFについて chackn 2012/1/6 11:39
       Re: 複数IFについて ken 2012/1/6 18:09
         Re: 複数IFについて chackn 2012/1/10 15:24
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ken
投稿日時: 2011/12/31 12:43
新米
登録日: 2011/12/26
居住地:
投稿: 18
Re: 複数IFについて
chacknさん返信ありがとうございます。

APもSTAもどちらも11aと11bの2つのI/Fを持っています。

前の投稿で記述していなかったのですが、
改造箇所として、IPレイヤとMacレイヤの間に仮想レイヤ(例 サブネットアドレス 192.0.2.0)を実装し、e2eの遅延時間が均等になるように、RealなI/F(例 サブネットアドレス 192.0.1.0 or 192.0.0.0) にパケットを分配する構造になっています。 
ルーティングプロトコルはBellmanfordを少し改造したもので、宛先(サブネットアドレス 192.0.2.0)をI/F毎に管理してい、それぞれNextHopのサブネットアドレスが(192.0.0.0 or 192.0.1.0)となっています。
それぞれのサブネットに対してRoutingProtocolを少し改造したBELLMANFORD(パラメータ名 COGBELLMAN)を設定しています。

トラフィックはCBRです。単にAPとNodeの直接通信だけでなく、マルチホップによって作られた経路も使い、ネットワーク全体としてスループット、遅延時間が良くなることを期待しています。

RoutingTableがIF毎に経路を管理して、RoutingをHop数に依存するのではなくe2eの遅延時間に依存し、e2eの時間の大きさが逆転するとパケットを分配するリンクを変えるといった動作を期待しています。
分かりにくくて申し訳ありません。
よろしくお願いします。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT