Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/05/17:13/16
2024/05/16:22/24

2024/03/18より397/1407
人気モジュール
No.1: フォーラム 99
No.2: QualNet概要 3
No.3: ニュース 2
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット79
No.2:Unknown OS1
No.3:Windows XP1

No.1:どっかの巡回ロボット70
No.2:Majestic-12巡回ロボット6
No.3:Google巡回ロボット3

日曜日からの合計
メイン
   Node Placement & Mobility Settings
     ノードの移動ベクトルの出力
投稿するにはまず登録を

題名 投稿者 日時
   ノードの移動ベクトルの出力 yonah_air 2007/10/5 15:56
     Re: ノードの移動ベクトルの出力 hiro 2007/10/7 15:32
       Re: ノードの移動ベクトルの出力 yonah_air 2007/10/10 2:10
       » Re: ノードの移動ベクトルの出力 hiro 2007/10/10 3:20
           Re: ノードの移動ベクトルの出力 ipoten 2007/10/10 18:08
             Re: ノードの移動ベクトルの出力 yonah_air 2007/10/11 3:16
               Re: ノードの移動ベクトルの出力 yonah_air 2007/10/19 18:02
                 Re: ノードの移動ベクトルの出力 ipoten 2007/10/22 13:00
                   Re: ノードの移動ベクトルの出力 hiro 2007/10/23 13:57
                     Re: ノードの移動ベクトルの出力 yonah_air 2007/10/24 10:27
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
hiro
投稿日時: 2007/10/10 3:20
長老
登録日: 2005/7/16
居住地:
投稿: 452
Re: ノードの移動ベクトルの出力
> その場合、Aノードの電波到達範囲・2ノード間の相対距離・
> 2ノードの移動速度と移動方向から算出したAノードを絶対と
> したBの移動速度と移動方向、の3つが必要となります。

話を簡単にするため、伝搬条件が時刻Tに関係なく一定であると仮定して、
さらにアンテナ特性も無指向性とします。
そうすると電波到達範囲は、ノードAからある半径Rの球内部としてよいので、
ある時刻TにおけるノードAとノードBの距離を計算するということでよいですか?

2ノード間の距離を計算する関数はあったと思います。
今、手元に3.9.5のソースがないのですがCOORD_CalcDistanceだったはず。

> ノードの移動方向(角度)を出力する関数に関するアドバイス
> があれば、よろしくお願いします。

ある時刻T1におけるノードの現在座標と、
ある時刻T2における次の移動先座標を使い、
自分の欲しい情報に加工するしかないと思います。

また、通常はxy座標かもしれませんが、
QualNetではz座標も定義可能ですから、
厳密にはベクトルは(x,y,z)になります。

そういえば、COORD_CalcDistanceAndAngleというのもみた記憶があります。
./include/coordinates.h が関係していることは間違いないです。

あいまいな情報ばかりになってしまいました。
なにかヒントになればよいのですが。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT