Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/05/07:15/15
2024/05/06:19/23

2024/03/08より356/1377
人気モジュール
No.1: フォーラム 54
No.2: QualNet概要 4
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット49
No.2:Linux2
No.3:Unknown OS1

No.1:どっかの巡回ロボット46
No.2:Safari2
No.3:Baidu巡回ロボット2

日曜日からの合計
メイン
   Tools: QualNet Analyzer & QualNet Packet Tracer
     MACレイヤのPacket Trace
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
lradio
投稿日時: 2005/12/8 14:18
半人前
登録日: 2005/9/2
居住地:
投稿: 40
MACレイヤのPacket Trace
Packet Traceを行うとIPレイヤ以上でのトレースは行われていますが、MACレイヤ上のトレースを行うことはできないのでしょうか?例えば、11bにおいてRTS/CTS/DATA/ACKフレームがいつ送信されているかをログ上で見たいと思っています。
forum_support
投稿日時: 2005/12/11 20:03
モデレータ
登録日: 2005/5/17
居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所
投稿: 322
Re: MACレイヤのPacket Trace
現在 .11 の Trace 出力のポリシーは TCP/IP の出力とは
違うポリシーが採用されているようです。

ただし、以下の手順で trace ファイルではなく標準出力
で確認はできます。

mac_dot11.hの以下のマクロを 1 に設定すると、標準出力にマネージメント
フレームの情報がダンプされます。ただし、Packet Tracer では見れないの
で、他のデータフレームとの関係が分からないという欠点があります。
※DEBUG_QA だけでも良いです。

00034 #define DEBUG 0
00035 #define DEBUG_STATION 0
00036 #define DEBUG_AP 0
00037 #define DEBUG_MANAGEMENT 0
00038 #define DEBUG_BEACON 0
00039 #define DEBUG_QA 0

Programmer's Guide において、Trace 出力のコーディング方法が
説明されていますので、こちらをご参考の上カスタマイズしていた
だければ、Tracer で確認できるようになるとは思います。

今後のリリースで恐らく対応されるものと思いますが、
開発元にもステータスを確認してみます。

lradio
投稿日時: 2005/12/13 13:35
半人前
登録日: 2005/9/2
居住地:
投稿: 40
Re: MACレイヤのPacket Trace
ありがとうございます。

お教えいただいた方法とProgrammer's Guideを参考にして作成したいと思います。

forum_support
投稿日時: 2005/12/15 12:17
モデレータ
登録日: 2005/5/17
居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所
投稿: 322
Re: MACレイヤのPacket Trace
開発元からの追加情報です。現在のところ、MACレイヤ他、Traceing
に対応していないプロトコルについても、今後サポートしていくとの
ことです。
今のところ、未対応プロトコルについてはTracing 用APIを用いて、
プログラマーズマニュアルに沿ってユーザーがインプリメント
してくださいとのことです。
dsen
投稿日時: 2008/1/9 17:45
新米
登録日: 2008/1/9
居住地:
投稿: 6
Re: MACレイヤのPacket Trace
はじめまして、Qualnetの初心者です。
このスレッドは2年前の投稿ですが、今はどうなっているでしょか?MACレイヤ上のトレースを見られるでしょか?バージョンは4.0です。
ご解答をお願いします。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT