![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
koichi | 2008/12/10 19:51 |
![]() |
children | 2008/12/10 20:06 |
![]() |
koichi | 2008/12/11 18:40 |
![]() |
children | 2008/12/12 16:59 |
![]() |
koichi | 2008/12/13 7:04 |
![]() |
children | 2008/12/15 19:06 |
![]() |
koichi | 2008/12/15 22:27 |
![]() |
children | 2008/12/16 12:25 |
![]() |
koichi | 2008/12/16 20:35 |
![]() |
children | 2008/12/17 10:29 |
![]() |
koichi | 2008/12/17 15:39 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
koichi | 投稿日時: 2008/12/10 19:51 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2007/10/24 居住地: 投稿: 52 |
データ伝送時に追加情報を付加する方法 データの伝送時に
送信ノードからの追加情報(例として送信ノードのx座標)を加え、 中継ノードに伝達したいと考えています。 そこで message.h の struct message_str の最後に int source_x; を追加し、 routing_aodv.cpp 内の AodvHandleReply()関数内 aodv->stats.numDataInitiated++; と AodvTransmitData() の間に double posi_x = node->mobilityData->current->position.common.c1; newMsg->source_x = int(posi_x); という行を加え、コンパイル、実行すると エラーが起きました。 debug文を入れたどっていくと mac.cpp 内の 8822行 MAC_HandOffSuccessfullyReceivedPacket() までは実行されていることが確認できたのですが、 この辺りの処理がよく分からず、 それ以降のどこでエラー原因が起きているのか分からない状況です。 上記の追加コードで何か間違いや不足がありますでしょうか? |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |