Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/06/15:6/6
2024/06/14:16/24

2024/04/16より386/1423
人気モジュール
No.1: フォーラム 87
No.2: QualNet概要 9
No.3: ニュース 2
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット74
No.2:Linux7
No.3:Unknown OS3

No.1:どっかの巡回ロボット59
No.2:Google巡回ロボット9
No.3:Safari8

日曜日からの合計
メイン
   Link (MAC) Layer Settings
     IEEE802.3とSwitched Ethernetの違いについて
投稿するにはまず登録を

題名 投稿者 日時
   IEEE802.3とSwitched Ethernetの違いについて ゲスト 2006/7/4 20:51
     Re: IEEE802.3とSwitched Ethernetの違いについて forum_support 2006/7/4 21:15
       Re: IEEE802.3とSwitched Ethernetの違いについて ゲスト 2006/7/4 22:30
       » Re: IEEE802.3とSwitched Ethernetの違いについて forum_support 2006/7/8 21:25
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
forum_support
投稿日時: 2006/7/8 21:25
モデレータ
登録日: 2005/5/17
居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所
投稿: 322
Re: IEEE802.3とSwitched Ethernetの違いについて
すみません、ご質問の意味を取り違えていました。

HUB の MACプロトコル設定で、SwitchedEthernet と 802.3
の違いは? ということをご質問ですね。Switchコンポーネント
と 802.3は?という風に捉えてしまいました。

HUB の SwitchedEthernet は Switching Hubとして振る舞い、802.3
はEthernetでバス型あるいはリピーターハブとして動作するという
ということになります。

従って、Switching Hub を経由し、GWに出るという設定でしたら
HUBノードのMACプロトコルをSwitchedEthernetにして、GWを
defaultノードにします。HUBとGWを有線接続し、更にGWから
先にdefaultノードや、サブネットを有線接続すれば良いと思います。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT