Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/06/19:4/4
2024/06/18:15/24

2024/04/20より378/1427
人気モジュール
No.1: フォーラム 54
No.2: QualNet概要 1
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット46
No.2:Linux3

No.1:どっかの巡回ロボット44
No.2:Safari3
No.3:Baidu巡回ロボット2

日曜日からの合計
メイン
   Network Layer Settings: IP, QoS, Queuing & Scheduling
     IPフラグメンテーションについて
投稿するにはまず登録を

題名 投稿者 日時
   IPフラグメンテーションについて shinryu 2012/4/27 18:43
   » Re: IPフラグメンテーションについて hiro 2012/4/28 12:16
       Re: IPフラグメンテーションについて shinryu 2012/4/29 21:40
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
hiro
投稿日時: 2012/4/28 12:16
長老
登録日: 2005/7/16
居住地:
投稿: 452
Re: IPフラグメンテーションについて
えと、IPフラグメントについては、
QualNet-5.2-UsersGuide.pdf の
4.2.8.3.1.1 Command Line Configuration に
記述があります。

それから、蛇足ですけど、
IPヘッダののデータグラム長フィールドは16bitなので、
それ以上のデータを1パケットで扱う場合はIPは使えないです。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT